やりたい事(mini袋+蝋引き)!!
最近、作りたかったもの。
*小さい紙袋
*蝋引きの紙
そうか!
2つともいっぺんにやってみよう!
小さい紙袋を作って、はんこを捺して、蝋引き加工!

最初はクラフト紙に11mmクラブで作った「ありがとうございます」の
はんこ・蝋で加工するとシャキっと立つところがいいなぁ~。


白い和紙系の紙でも。
蝋加工の透け感が伝わりますか?

この白いのがいけるってことは~~?
で、和紙の折り紙から作ってしました。
金粉付きですよ~~。

定番の筋入りの実用封筒でも作ってみました。
もともと、透け感のある封筒もちょっと雰囲気が変わりました。
蝋加工すると手紙を入れる筒の部分がピタっと
くっついた感じで仕上がるんですが、ソコをピリピリって
剥がすと、シワが筋になって入ります。
これも蝋引きの紙のお楽しみ~~!

最後に記念写真~~!!
楽しいですよ~~。
イベントに向けて、紙雑貨もちょこちょこ準備中です。
ランキングに参加中です。
↓をポチっとお願いします。

にほんブログ村
さてさて、昨日は久しぶりにブログの更新をお休みしてしまいました。
昨日は朝から娘の学校へ。
夕方からはこれまた娘のお付き合い。
百人一首のかるた会へ見学に行ってきました。
夜中は夜中で・・・・・
ハマってる自転車のロードレースの放送が2つに。
サッカーのワールドカップも気になるし~~。
な~~んて、東京埼玉を行ったり来たり、
その合間をぬって、浅草橋で行われていた「豆本フェスタ」に
行ってきました。
ひゃひゃっひゃ~~の楽しい空間。
そんなこんなで、ちっちゃいものクラブ心をくすぐられて
今日のブログとなっちゃった訳ですが・・・。
世の中にはすごい人がいっぱいいますね~~!
戦利品は

一番ちっちゃいのはコレ!

みつば4円さんの!!1cmの豆本!!
中身もかわいい~~。
11mmクラブのはんこで豆本作ろうかな~~?
いやいや、そろそろ脱線厳禁で頑張りま~~す!
*********今後の予定*************
6/20(日)9:00~16:00
手創り市(雑司が谷・鬼子母神)大鳥神社会場
***************************
『けしごむ・はんこ・てん』
開催期間:2010年7月16日(金)~28日(水)会期中無休
開催場所:渋谷パルコ ロゴスギャラリー(B1)
開場時間:10時~21時(最終日は17時終了)
入場:無料
*小さい紙袋
*蝋引きの紙
そうか!
2つともいっぺんにやってみよう!
小さい紙袋を作って、はんこを捺して、蝋引き加工!

最初はクラフト紙に11mmクラブで作った「ありがとうございます」の
はんこ・蝋で加工するとシャキっと立つところがいいなぁ~。


白い和紙系の紙でも。
蝋加工の透け感が伝わりますか?

この白いのがいけるってことは~~?
で、和紙の折り紙から作ってしました。
金粉付きですよ~~。

定番の筋入りの実用封筒でも作ってみました。
もともと、透け感のある封筒もちょっと雰囲気が変わりました。
蝋加工すると手紙を入れる筒の部分がピタっと
くっついた感じで仕上がるんですが、ソコをピリピリって
剥がすと、シワが筋になって入ります。
これも蝋引きの紙のお楽しみ~~!

最後に記念写真~~!!
楽しいですよ~~。
イベントに向けて、紙雑貨もちょこちょこ準備中です。
ランキングに参加中です。
↓をポチっとお願いします。

にほんブログ村
さてさて、昨日は久しぶりにブログの更新をお休みしてしまいました。
昨日は朝から娘の学校へ。
夕方からはこれまた娘のお付き合い。
百人一首のかるた会へ見学に行ってきました。
夜中は夜中で・・・・・
ハマってる自転車のロードレースの放送が2つに。
サッカーのワールドカップも気になるし~~。
な~~んて、東京埼玉を行ったり来たり、
その合間をぬって、浅草橋で行われていた「豆本フェスタ」に
行ってきました。
ひゃひゃっひゃ~~の楽しい空間。
そんなこんなで、ちっちゃいものクラブ心をくすぐられて
今日のブログとなっちゃった訳ですが・・・。
世の中にはすごい人がいっぱいいますね~~!
戦利品は

一番ちっちゃいのはコレ!

みつば4円さんの!!1cmの豆本!!
中身もかわいい~~。
11mmクラブのはんこで豆本作ろうかな~~?
いやいや、そろそろ脱線厳禁で頑張りま~~す!
*********今後の予定*************
6/20(日)9:00~16:00
手創り市(雑司が谷・鬼子母神)大鳥神社会場
***************************
『けしごむ・はんこ・てん』
開催期間:2010年7月16日(金)~28日(水)会期中無休
開催場所:渋谷パルコ ロゴスギャラリー(B1)
開場時間:10時~21時(最終日は17時終了)
入場:無料
by kikiyastamp
| 2010-06-13 18:28
| 雑貨
|
Comments(4)

蝋引き加工の紙、大好きなんですよ~ いつも買うばっかりなんですけど 作れるものなんですかー おどろきました!
手触りと透け感がたまらないですよねえー はんこを押してから蝋引き加工が出来るなんて素敵!
木木屋さんのなめらかな絵柄のはんこが また雰囲気に合いますねえー しっくりきてます
手触りと透け感がたまらないですよねえー はんこを押してから蝋引き加工が出来るなんて素敵!
木木屋さんのなめらかな絵柄のはんこが また雰囲気に合いますねえー しっくりきてます
Like

う~、見たい。ですが、今回はブログ報告を待ちます。
gilli様
作れるんですよ~~!!
しかも、超簡単に。
作り方は、ネットで調べたらイッパツかと。
素敵なの遊んでみてください。
今回のはんこはかなり初期のものが混じってるんですよ。それこそ、はんけしくんに出会う前のものも。
それはそれで、愛着のあるはんこです。
作れるんですよ~~!!
しかも、超簡単に。
作り方は、ネットで調べたらイッパツかと。
素敵なの遊んでみてください。
今回のはんこはかなり初期のものが混じってるんですよ。それこそ、はんけしくんに出会う前のものも。
それはそれで、愛着のあるはんこです。